top of page

MSIアプローチ講習会に参加してきました

  • 執筆者の写真: Tokujiro Hiroi
    Tokujiro Hiroi
  • 2018年2月5日
  • 読了時間: 1分

あまり聞いたことがないこのアプローチ法はアメリカのワシントン大学のサーマン教授を中心に開発された概念です。MSIとはmovement system impairments の略であり、日本語にすると「運動機能障害症候群」となります。患者さんの痛みの出るパターンを評価し、その人の動きやすい癖、過剰にストレスがかかっている箇所を見出し、原因に対してエクササイズを指導してマネジメントをする。ざっくり過ぎる説明ですが、疼痛疾患が多い整骨院には非常に有益なコンセプトだと思います。またスポーツ選手のパフォーマンス向上にも適応で、実際にトレーナーとしてコンディショニングを行なっている知り合いもいます。例えば階段の上りかた、降りかた一つをみても股関節、膝関節、足関節の動き方の癖がありそれが痛みの原因になっている人もいます。動作を見てその癖を見抜き改善するような指導ができれば触らなくても痛みを取ることができます。当院でもなるべく動作を見て改善指導をして運動療法も同時にしていきたいと考えております。むやみに筋力マシーンを使って筋力をつけようとしても正しい動作ができていないと痛みは変わらないどころかかえって悪くなることもあります。

 
 
 

最新記事

すべて表示
年末年始のお知らせ

本年もご利用いただきありがとうございました。 令和6年12月29日(日)~令和7年1月3日(土) までお休みさせていただきます。 令和7年1月4日(土) より通常営業させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

 
 
 
令和6年お盆休み

勝手ながら 8月11日(日)~15日(木) までお休みさせていただきます。ご了承ください。

 
 
 

Comments


受付時間

9:00-12:00 17:00ー20:00

休診日 祝日・土曜午後・日曜日

とく鍼灸整骨院

とく鍼灸整骨院

所在地 6050855 京都市東山区東大路松原上る辰巳町114-1京峰ビル1F

連絡先:075-746-4433

FAX:075-746-4433

メール:tokujirohiroi@yahoo.co.jp

bottom of page